Sender IDで、メールのなりすましを防ぐ2006年10月31日

本日は、当社のレンタルサーバーのサービスで、メールの送信元認証の技術の一つであるSPF Classic(Sender ID)に対応を行ったという発表を行いました。

プレスリリース:メール送信元ドメイン認証『SPF Classic(Sender ID)』に対応

今回対応を行ったのは、当社のレンタルサーバーのお客様の送信したメールが、当社のお客様が送信したということを認証する仕組みです。

メールの差出人のアドレスは、郵便と同じで、誰でも簡単に詐称できるので、例えば、全く当社とは関係のない誰かが、当社のアドレスを利用して、当社のスタッフのふりをしてメールを送ることも出来てしまいます。
この仕組みを使うことにより、そのメールが、本当に当社から送られたものかどうかを確認する事が出来ます。

まだまだ発展途上の技術で、肝心の「受信側のチェック」を行っているプロバイダーは少ないのですが、当社で現時点で確認しているのは下記のプロバイダーと、フリーメールサービスです。携帯キャリアはだいたい対応しているようです。
当社でも近い将来、受信側のチェック機能を搭載する予定です。

<メールサービス>
・Microsoft Corporation (MSN Hotmail/Windows Live)

<インターネットプロバイダ>
・株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)
・株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)
・パナソニック ネットワークサービシズ株式会社(Hi-Ho)

<携帯電話/PHSキャリア>
・株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTT DoCoMo)
・KDDI株式会社(au)
・ソフトバンクモバイル株式会社(SoftBank)
・株式会社ウィルコム(WILLCOM)


また、メール送信認証には他に、DomainKeysと呼ばれるものがありますが、こちらにも早い段階で対応予定です。

トラックバック

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログの更新情報を購読

Blog Widget by LinkWithin