先週、韓国ソウルで開催されていた、ドメイン管理団体「ICANN」の国際会議に
参加してきました。
約2000人近い方が世界中から集まる会議で、特に今回は
・新gtldドメイン
・国際化ドメイン
についてのセッションに、人が集まっていました。
新gtldについては、既に報道もされてますが、今の「.com」にあたる部分が
自由化され、自由なドメインが「申請」できるようになる、というものです。
申請のハードルは、コストも含めてまだまだ高いんですが
来年から再来年にかけて、新しく約500個のトップレベルドメインができることが予想されています。
国際化ドメインについては、ちょうど昨日あたりから報道もされてますが、
トップレベルドメインの部分に、アルファベット以外のものが使えるようになる、
というものです。
例えば現在、日本では .jp が使われることが多いですが、
それとは別に、新しく「.日本」というトップレベルドメインが使えるようになる方向で、
議論が進んでます。
実際にいつから取得できるかというのはまだこれからなんですが
何年にもわたって議論されていたことが、ようやく申請受付が開始されるということで、
注目されてます。
当社ではホスティングとASPのサービスが中心ですが、当然それらには
ドメインが密接に関わってきます。
お客様からの問い合わせもいただき始めているので、
今後も引き続き情報を収集し、出来るだけ早くご案内できるようにします。
さて、昼間の会議が終わった後は、適当に集まりながら食事へ。
国際色豊かです。
英語の必要性を痛感。。。
![]()
実はソウルは初めてだったんで、少し街中も散策しました。
2年前に焼失した、南大門は、復旧作業の準備中?
こちらは、ノリャンジン水産市場という、24時間やってる市場。
観光客は少なめです。
日本人だけだとちょっと辛いかも。
市場で魚を買って、
地下にいくと食堂があり、そこで調理してくれます。
活け蛸。
某社長のブログには、動画もあります。
今回も現地で、色々な方のお世話になりました。
ありがとうございました!
(おまけ)
帰りの金浦空港にて。
なぜか空港の中に映画館。
搭乗待ちの時間に食べた、ロッテリアのプルゴギバーガセット。
#機内食が出るということを、すっかり忘れてました(^^;)